【WordPress】Cocoon で楽々 SEO対策!

Cocoon 情報
Cocoon

WordPress のテーマ「Cocoon」でSEO対策は楽々です。

Cocoon で SEO対策

Cocoon

私は WordPress のテーマに Cocoon を選びました。
見た目がシンプルで気に入りました。
少し触ってみて分かりましたが、見た目とは反対に機能が豊富にそろっています。
さらに、機能の使い方を紹介したマニュアルサイトも充実しています。
私が参考にした SEO対策のページを紹介します。

Google Analytics

Redirecting...

Google Analytics は、Webページのアクセス解析ができます。
Cocoon では、下記のページを参考にして簡単に設定できます。

Googleアナリティクスを導入する
ブログを訪問してくれた利用者に関するアクセス解析を行えるツール「Googleアナリティクス」を導入する方法について解説します。アナリティクスはプラグインなどでも設定できますので既に導入している場合などは重ねて設定する必要はありません。Cocoonで用意されている機能を使って設定したい場合にだけ行って下さい。

Google Search Console

Google Search Console

Google Search Console は、Google の検索エンジンに自分のサイトの情報を伝えます。
こちらも、下記のページを参考にして Cocoon で簡単に設定できます。

Google Search Consoleに登録する方法
Google Search Console用のサイト認証タグを表示させてサイト登録を行う方法です。

Google AdSense

Google AdSense - Earn Money From Website Monetization
Earn money with website monetization from Google AdSense. We'll optimize your ad sizes to give them more chance to be seen and clicked.

Google AdSense は、サイトに広告を埋め込みます。
最初に Google AdSense の審査に通る必要があります。
WordPress への設定は、Cocoon のおかげで簡単です。

広告(AdSense)を手っ取り早く設定する方法
Cocoonテーマ利用時における、最も簡単なAdSense広告設定方法の紹介です。

まとめ

はてなブログから WordPress に変えて、SEO対策周りの設定を行いました。
最初、Webで WordPress での設定方法を探していましたが、全部 Cocoon のマニュアルに書いてあることが分かりました。ありがとうございます!
私は個人的にこういう設定は面倒くさりなので、Cocoon で簡単に設定できてよかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました